top of page

当組合は、現在
監理団体の許可申請中です。

グローバル人材との共生社会をめざして

 アジアの安定と日本の持続的な成長のに向け、共に活躍できる共生社会―。グローバル人材との共生社会の環境を整え「建設土木業界におけるグローバル人材共生」を全国に展開し、各業界団体とも連携し、外国人材を適切に育成・支援することを目指しています。

ご挨拶

 外国人受入れ企業の責任者として 10 年以上の経験を基に、当組合は、建設・土木業界の繁栄を目的とし、専業組合としての活動を行ってまいります。
 法令を遵守し、外国人労働者や受入れ企業の多種多様な問題に向き合い、解決していきます。また、送出し国に於ける安全教育や日本語教育、異文化理解の促進を通して、配属後の外国人労働者の就労や日常生活に関わる各種トラブルの未然防止を図ります。
 当組合の充実したサポートにより、外国人労働者採用の際の安心感を醸成し、相互理解の深まる理想的な労働環境を確立し、将来も優良な労働力へ発展を見据えていきたいとかんがえております。

(1)    管理費に合うサービスの提供、途中帰国及び失踪の撲滅
(2)    信頼できる各国送り出し機関との連携
(3)    制度法令遵守
(4)    組合員ファースト
(5)    外国人労働者の人材尊重
(6)    SDGs、ESG
(7)    充実の入国前教育
(8)  入国後の適切な指導

globe.png

理事長 佐藤 喜治

受け入れの流れ

1.png

お問い合わせ、
申し込み

4.png

入国

2.png

技能実習生
候補選抜

5.png

・現地講習
・特別教育
・安全講

3.png

現地面接選考
オンライン面接

6.png

入国準備

7.png

集合講習
JICトレーニングフィールド

8.png

配属、
技能実習開始

建築.png

建設・土木業カリキュラムについて

日本入国前に建設・土木業基礎知識を身に付けているかは重要な要素となります。当組合では入国前に特別教育及び技能訓練を行い、安心して職務遂行できるよう徹底した建設・土木業教育を実施します。

建設土木業カリキュラム

① 特別教育

・足場の組立
・フルハーネス
・アーク溶接
・研削砥石取替え

・低圧電気取扱い
・丸のこ
・有機溶剤
・振動工具取扱い

② 技能訓練

・型枠施工
・鉄筋
・とび(足場)

​教育支援マニュアル

① 外国人労働者を受け入れる上での心構え

外国人労働者と共に働く際のポイントや外国人労働者に定着してもらうための指導方法を学習。

② 現場で利用できるAI日本語教育

・コミュニケーション不足になるトラブルを未然に防止

・就業日報作成など、企業の業務管理をサポート

③ 企業における教育の課題解決

✔ 教育の時間がなかなかとれない
✔ 人材育成が体系化されていない
✔ 離職が多く人材が定着しない
✔ 所属地力点在し均一な研修が因難
✔ 決められた時間に受けられない

✔ 決まった人が教える仕組みができていない
✔ 忙しくて、考える時間がない
✔ 会社の中に相談相手がいない
✔ 学べる機会や環境がまわりにない
✔ 業務が流動的なため時間調整が大変

これらを解決し、成長のサイクルを回し続けられるしくみを提案します。

外国人技能実習制度とは

アジア各国から日本に憧れ、日本で学び、日本で働くことを希望している若者達がいます!そんな若者達の期待と希望を裏切ることなく、いつまでも選ばれる日本でいる為に、我々は人権侵害をなくし、外国人労働者が安心できる生活環境を整えることで共生社会を目指しています。

主な受け入れ可能な国

中国・インドネシア・ベトナム・フィリピン・タイ・ラオス・インド・ミャンマー・モンゴル・スリランカ・ネパール・カンボジア・ウズベキスタン・バングラデシュ(14ヶ国)

受け入れ要件

現地の国・地方公共団体からの推薦を受けた者
日本で携わる作業と同種の業務に従事した経験がある者

企業様へ

当組合は建設・土木業界の人材育成に精通したプロフェッショナルで構成されております。入国後の人材教育についてもご相談ください。

企業様へのサポートプログラム

oval.png
oval2.png

受け入れ企業向け研修

外国人受け入れに必要な企業体制の研修

受け入れ人材向け教育

テキストプラン指導

CONTACT

お問い合わせ

〒460-0005 

名古屋市中区東桜2丁目22−18 

日興ビルディング 2F

Tel:  052-325-7602   Fax: 052-228-7613

Email: info@jicc.jp

JICトレード
JICトレード
bottom of page